セキスイハイムのつくる木の家
セキスイハイムのつくる木の家には、最新設備が採用され、暖かいことが特徴です。半円形の大きな出窓があり、ここから入る日差しが1日中室内を明るく照らします。この家にはオリジナルの全館空気清浄システムが搭載されています。窓開けなどの換気が必要なく、新鮮な空気を隅々まで行き渡らせることができます。
パルフェシリーズの家
セキスイハイムのロングセラー商品である、「パルフェ」というシリーズの家が展示されています。鉄骨構造の二世帯住宅で、犬用の設備もあります。LDKはキッチンが中心に設けられており、ダイニングには大きな吹き抜けがあります。
快適でかしこく省エネする家
家事動線や家事負担軽減を考えた間取りが特徴の家です。快適エアリー・HEMS・太陽光発電などのシステムが設けられていて、省エネ対策も可能です。ダイニングに隣接したカウンターデスクやファミリーライブラリがあって、家族で過ごす時間も考えられた二世帯住宅。
「スマートハイムナビ」搭載の家
通年型空調システム「快適エアリー」と次世代「スマートハイムナビ」がある家です。家事導線を考えて水廻りを配置した間取り、中庭が見どころです。メンテナンスをしなくても大丈夫な磁器タイル外壁・ステンレス屋根が採用されているので、維持費も抑えられます。
あったか無落雪住宅
「パルフェN」シリーズの家が見学できます。玄関正面のゆとりのある設計とガスの床下暖房、インナーテラスバルコニーが特徴です。
鉄骨系住宅をメインで施工しているメーカーです。
企業理念は「地球環境にやさしく、60年以上安心して快適に住み続けることのできる住まいの提供」。鉄骨系住宅の商品ラインナップは工場でつくっているので、品質・性能は展示場と変わりません。鉄骨構造のため、高耐久・高耐震性能があります。全体的に屋根や庇に機能やデザインを持たせたシリーズ展開を行っていることも特徴の一つです。
商品のシリーズはテーマによって分かれています。ここでいくつかご紹介します。
昼も夜も、太陽エネルギーで自給自足を目指す家。屋根はゆるやかな勾配と、深く伸びている庇で水平線の美しさを表現しています。
セキスイハイムの木造住宅です。歳月を重ねても飽きのこないデザインと、三角屋根、庭へとつながるテラスなど四季が愉しめる和モダンのスタイルが特徴です。
会社名 | セキスイハイム東北株式会社 |
---|---|
設立年数 | 46年 |
本社所在地 | 山形県山形市桜田東一丁目10番34号(山形支店) |
施工エリア | 山形県全域 |
山形市・庄内にそれぞれ
常設の住宅展示場あり!
明日、子連れで行ける山形の注文住宅
おすすめメーカー
山形密着の地元メーカー「ササキハウス」
参考本体価格:1800万円(30坪)
山形特有の「夏は暑く冬は寒い」風土に合った家を研究しつくして約半世紀。
打ち合わせには設計士が立ち会い、出来上がった図面を本格VR機材で仮想体験できるので、建てた後に起こりがちな「イメージと違う…」を防ぐことができます。
東北を中心に展開する「セルコホーム」
参考本体価格:1950万円(30坪)
木材や外壁のレンガを世界中から取り寄せた輸入住宅。
北米では一般的なツーバイフォー工法を採用したカナディアンハウスは、映画のようなヨーロピアンなデザイン。
日本一の新築着工数の最大手「積水ハウス」
参考本体価格:2340万円(30坪)
日本全国で年間の新築着工棟数が最も多い注文住宅のトップメーカー。
「ビーサイエ」は、四季を感じる暮らしをテーマにリビングと延長線上に作られた軒下空間が特徴。