
公開日: |最終更新日時:
低価格の料金で注文住宅を提供する千金堂について、家造りの特徴や建築事例、口コミ評判、会社の概要をまとめています。
注文住宅を建てるのに悪い印象ばかりが先立っていましたが、こちらではそんな印象はまったくありません。常に親切な姿勢を崩さずどんな事でも相談することが出来ました。ずっと安心してお付き合いしていけると感じています。
太陽光発電システム付きの家を建てました。ベーシックモジュールにさらにモジュールを追加して、希望サイズに。“高断熱の家”を基本に、予算も調整してもらいました。おかげで快適に過ごせています。
オール電化に太陽光発電システムの搭載、高断熱の家仕様で注文をしました。インナーサンルームで、真冬の洗濯も快適です。雪国に合わせた仕様に満足しています。
外観がすっきりシャープでオシャレな家にできました。玄関も使いやすいです。2階にリビングを配置したのですが、光がたくさん入ってきて明るく過ごしやすい空間になっています。玄関はオートロック式で防犯面も安全で安心です。
現在、千金堂で建築中です。知り合いの大工さんが、時々、千金堂のお手伝いをしてるとのことを聞いていました。材料は結構いいものを使っているが、その割に価格は安く収められるということをその方から聞き、その大工さんを指定してお願いしました。追加料金等で1700万円はいきましたが、大工さんたちが自分の家を建てるなら千金堂がいいと言ってるのを聞いて、一安心しています。
千金堂で立てていて、半年後には完成予定です。費用は1000万円では28~35坪までできるとのことで、一番小さい28坪の人は内装などがグレードアップできるようです。35坪以上は建築材料などを足していくイメージです。内装や構造も大きさに対応した分の部屋の窓・ドア・照明などの追加料金が発生します。また、冷暖房機材も基本的な料金に含まれません。その他では、建設業者の管理費用・登記・消費税などの一般的なものの追加料金もかかります。
家の本体を1000万円台と、均一化した価格設定を掲げるのが千金堂です。
優れた耐震性と耐久性を備え、高品質な素材を用いて腕の良い職人による家造りを標榜。安全面では、耐震等級「3(建築基準法の1.5倍の耐震性能)」相当と直下率70%以上を設計基準としています。
会社独自の建物外形規格で約600種類もの「ソリッドモジュール」を採用。家族構成やライフスタイルに合わせた自由設計が可能です。より自由度の高い「千金フリー」というプランがあり、こちらも耐震性や耐久性の心配はありません。1000万円台の価格の中には、標準仕様・設備が含まれていますが、アップグレードも選択可能です。
また、職人の育成にも注力。施工技術の向上のための研修や現場マナーなどを定期的に開催しています。「千金堂大学」の設立や素材加工の見学など、店舗スタッフへの教育も充実。日本防犯学校が認証する「防犯対策評価鑑定士(SA)」の取得だけでなく、「防犯アナリスト」の専門家によるトレーニングも受けて防犯マイスターの称号も得ています。
ハート・コーポレーションでは「おいしいゴハンが食べられるいえ」をコンセプトに家作りを行っています。このコンセプトは、「家族が笑顔で安心して暮らせる家を作る」という意味が含まれています。希望に合わせたオシャレでデザイン性の高い家だけでなく、資金面でも無理がないようプライニングをしているので、毎日おいしいゴハンが食べられるということです。そして家族が安心して暮らせる家とは、耐震性や耐久性が高い事が重要であると考えています。日本では昔から多くの建物で採用されている「在来工法」を採用しています。そして在来工法で建てる家に使用する建材も強度が高い丈夫なものを選りすぐって使用しています。見た目だけでなく構造部分もしっかり考えながら末永く暮らせる家作りのお手伝いをしています。
家族はその時々によってライフスタイルが大きく変わります。家の使いやすさは間取りによっても大きく左右されますが、家族のライフスタイルに合わせて自由に簡単に可変できるものでもありません。そこでハート・コーポレーションは、家族のライフスタイルに合わせながらも将来を見据えて「何年経ってもイイ間取り」になるよう、家事動線・生活動線や使い勝手などを加味しながらお客様にとってベストなプランを提案しています。もちろん無理のない家作りが出来るよう、予算内に収まるコンパクトな間取りや部屋の用途が変えられる「応用の利く」間取りなど、お客様の要望に合わせて提案しています。
全体的にナチュラルテイストであるものの、階段や家具などにアイアン調の黒を入れることでカッコイイイメージに仕上がっています。広々とした玄関にはシューズクロークも付いているので玄関がスッキリします。
千金堂では住宅展示場やショールームを持っていません。それは膨大な人件費、CMなどの広告宣伝費をかけない経営にこだわりを持っているからです。その代わり、完成見学会や住まいのお誕生会などのイベントが随時行われています。また、ホームページ上でのVR画像も公開されています。このサービスでは、新コンセプトである「藍白の家」「漆黒の家」の建物が見学できます。画面上で建物に入って、360度チェックできる臨場的な体験が可能です。
会社名 | 株式会社 ハート・コーポレーション |
---|---|
創業年数 | 記載なし |
本社所在地 | 山形県山形市馬見ヶ崎3-22-1 |
施工エリア | 記載なし |
山形の自由設計に対応している工務店の中から、山形の省エネルギー基準(Ua値0.75)をクリアしている断熱性能の高い会社を坪単価が安い順にピックアップ。山形で建てるならあった方がいい快適(省エネ、断熱)で長く(保証、耐久)住むための住宅性能も調査しました。
※坪単価は目安になりますので、詳細は各会社にお問い合わせください
※各社のUA値(公式HP&電話調査)デワホーム0.2、ササキハウス0.36、コスモホーム0.33(平均)
※全館空調はオプション