
公開日: |最終更新日時:
注文住宅会社のアーネストワン(飯田ホールディングスグループ)について、家造りの特徴や口コミ評判、山形営業所の概要をお伝えします。
分譲住宅を見学して気に入り家作りが始まりました。私たちの無理難題も断ることなく実現に向けて誠実に対応をして頂けました。おかげで大満足の家になりました。住み心地抜群で最高の出来です。
まさかアメリカ西海岸スタイルのマイホームが出来上がるとは思っていませんでした。大きな吹き抜けや外壁から内装までこだわることが出来ました。暖房効率もよかったので過ごしやすく満足なマイホームです。
大工さんの腕がよかったのか、仕上がりがとてもきれいで満足です。中心地で場所が良いにもかかわらず、用意していた予算よりも低い金額で済みました。あとで必要になるかもしれないリフォームや、建て替えの費用として残しておこうと考えています。住み具合も申し分なく、ここで長く暮らせるといいなと思います。
立地条件と値段で決めました。建物自体がしっかりしているし、基本的な設備もそろっているので満足しています。価格面で余裕があった分、ゆくゆくのメンテナンスにもしっかりと備えられるのは幸運。他の会社でわが家よりも高い金額で家を建てている方から、いい家だと評価されました。また、保証期間を過ぎているのにもかかわらず、建てた後のアフターサービスも十分。言うことありません。
大手の不動産会社と比較してコストパフォーマンスが良く、予想していたより安い金額で購入できました。低価格だからといって住宅の質が悪いといったことはないようです。家の構造もしっかりしていて、耐震面でも安心でした。震災時にはかなり揺れたけど住宅にダメージがなく、ご近所さんが建てた大手メーカーの物件は外壁にヒビが入ったそう。点検に来てくれた際にも、時間をかけてじっくりと念入りにチェックしてくれていました。
物件を買って8年経ちましたが、家には特に問題ありません。自分で屋根裏に部屋を改造して造りましたが、断熱材などの処理もしっかりされていて雨漏りもありません。物件を建てている間は職人の方に差し入れ持っていきました。自分で屋根裏収納を造りたかったので、構造は大丈夫か?などいろいろ話しました。そのおかげか、まったくトラブルはありません。
他の注文住宅会社に比べ、価格が抑えられることで知られているのが飯田ホールディングスグループのアーネストワンです。
価格が安いわけは、数十棟分の建材を一斉発注することでコストを抑えるから。工場での加工を増やし現場での作業を少なくして、建築の現場に届けるという工夫もしています。安いからといって質が悪いことではなく、効率良く建築の工程を踏むので、住宅を低価格で提供できるのです。
徹底した効率化でコストの削減はするものの、品質には費用をかけています。たとえば住宅の各部の施工について。2階建て住宅は建築基準法の1.5倍の壁量をクリア。ホールダウン金物には、メーカー既定よりも高い耐久性のものを使ったりと、住まいの安心面に関してコストを惜しみません。
もちろん、安心サポートも充実していて、引き渡し後の専門コールセンターが設置。住宅設備の延長保証サービスで、最長10年間の無償修理サービスなどのシステムでバックアップしています。
アーネストワンでは、万が一巨大地震が発生した場合でも、家の損壊や倒壊を防いですぐに日常生活に戻れるよう、地震に強い強固な家を作っています。アーネストワンの家は、壁全体で家を支えて地震の揺れから家を守ります。そして家を守る「耐力壁」はより強い「耐力面材ダイライト」を使用。そして、その強度が落ちないよう工夫をしながら施工しています。大切な家族とその生活を守れるよう、地震に強い家を作っています。更に制振装置「SAFE365」を併用することで地震の揺れを吸収し、地震から家を守ります。
家は日々お手入れをしながらしっかりメンテナンスをしていくことで長持ちします。長く快適に暮らしてもらえるよう、アーネストワンは「プロ目線」でお手入れ方法をアドバイスしています。その中で、住む人がよりお手入れしやすい仕様にすることが大切であると考えています。そこでアーネストワンでは、給気口のお手入れがしやすいよう、簡単に取り外せるウェザーキャップを採用しています。また、退色しにくくカビやダニが発生しにくい「ダイヤロン畳」を採用しています。建材も特別な方法で長持ちするようしっかり加工しています。
広々としたカウンターキッチンは、家族との会話を楽しみながらも手元も隠せる作りになっています。急な来客でも慌てずにすみます。キッチンのすぐそばには廊下に繋がる扉があり、和室や二階、水回りへの繋がるので、家事動線も考えられた作りになっています。
山形県に展示場ありませんでした。
会社名 | 株式会社アーネストワン |
---|---|
創業年数 | 38年(1981年5月) |
本社所在地 | 山形県山形市下条町2-1-8森谷ビル(山形営業所) |
施工エリア | 記載なし |
山形の自由設計に対応している工務店の中から、山形の省エネルギー基準(Ua値0.75)をクリアしている断熱性能の高い会社を坪単価が安い順にピックアップ。山形で建てるならあった方がいい快適(省エネ、断熱)で長く(保証、耐久)住むための住宅性能も調査しました。
※坪単価は目安になりますので、詳細は各会社にお問い合わせください
※各社のUA値(公式HP&電話調査)デワホーム0.2、ササキハウス0.36、コスモホーム0.33(平均)
※全館空調はオプション