
公開日: |最終更新日時:
住宅展示場はとても明るい雰囲気で、質問に対するスタッフの説明も丁寧で分かりやすかったです。耐震に力を入れているようですが高級感もあって坪単価40万円ほどということを考えるとコスパは高いと感じました。
他メーカーで検討していましたが営業担当者と合わず進まない時に、アイフルホームで建てた友達の家を見て素敵だと思いました。太陽光発電まで付いて考えていた予算より200万円以上も安かったのが決め手でした。
担当営業の方がご自分もアイフルの家に住んでいるそうで、とても建物に詳しかったです。かなり年数が経って、新築時にああしておけば良かったという後悔したところもあるそうで、傷みやすい風呂やキッチンなどの様々な仕様について、グレードアップするよう勧めてくださいました。追加工事は300万円ほどかかりましたが、その分、快適になりました。
7年前に建てました。家のイメージがあったので、同じ内容で5社に見積もりを依頼しましたが、アイフルホームは2番目に安い価格でした。施工中はできるだけ現場に行って、気になることや改善してほしいことを伝え、すぐに可能な限りの対応をしてもらえました。施工後、排水の流れが悪いときも無料で修理をお願いできました。
アイフルホームの家づくりには以下のような特徴があります。
アイフルホームはフランチャイズチェーン展開のハウスメーカーです。 そのため、地場工務店と本部である住宅メーカーのそれぞれのメリットを活かせることが強みです。
アイフルホームには子どもを取り巻く住環境・家庭環境を研究する「キッズデザイン研究所」があり、子ども目線、子ども基準の住環境デザインが可能です。「キッズデザイン研究所」は、「LIXIL住宅研究所」が2008年4月に創設した社内シンクタンクで、子どもの住環境改善への取り組みとして、子どもが家の中で起こす事故を未然に防ぐ設計を提案するものです。具体的には、段差を抑えた設計や、指を挟みにくい開口部、シックハウス対策となるF☆☆☆☆(フォースター)の建材を使用する、など、子どもの安全に関する設計を30項目提案しています。
山形県内にあるアイフルホームの加盟店として、近江建設でもキッズデザインの提案が可能となります。
風や光などの自然の力を利用した家づくりを行っています。地窓や高窓、水盤を設けることにより、温度差換気ができるような風の通り道を設けたり、南側の軒を調整することで、日差しを遮って暑さを防いだり、日差しを奥まで採り込んで寒さを防ぐなど、たくさんの工夫が凝らされています。
アイフルホームの注文住宅は地震や火災に強く、家族がいつも安心して暮らせる家を目指しています。耐震等級3相当を誇るグランドスラム構法や次世代制振システム「EVAS」の採用により地震に負けない家を実現します。
また建物が省令準耐火構造となっており、万が一火災が発生したとしても一定時間部屋から火を出さず、延焼を遅らせます。これで火災・地震保険の構造区分がRCや鉄筋造と同じT構造になるため保険料も安くなります。
注文住宅の評価は瞬発的な強さだけでなく、快適さが継続できる耐久性の高さも大きく関わってきます。アイフルホームではセルフクリーニング機能を持つ外壁材や三層化粧構造の屋根を導入することで長寿命住宅を完成します。
また建物の強度だけでなく住心地にも配慮しています。シロアリやカビ・ダニの発生の原因となる結露を抑えるため外壁換気工法を採用。壁の中の通気層に空気が流れ湿気と熱気を排出するので常に快適性が維持できます。
近江建設では、フィアスホームのフランチャイズも展開しており、住まいから出る一次エネルギー消費量を概ねゼロとする「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」を標準的に設けている家づくりを行っています。また、室内の寒暖差を抑え、最新のテクノロジーを用いた確かな施工を施すことによって、健康に末永く安心して住める家を目指しています。
山形県内にあるアイフルホームの各店舗が住宅展示場・モデルハウスも兼ねており、住宅資金の相談や設計・プラン作成などあらゆる家づくりの相談ができる体制になっています。
2017年にオープンした高気密高断熱でZEH対応の家が体感できるナチュラルモダンスタイルのモデルハウスです。各メーカー商品を展示しているリフォーム館も併設しています。
「収納上手な家」をコンセプトにした“しまう”アイデアがたくさん詰まったモデルハウスです。片付け上手になりたいと考えている方は必見。随時住宅相談会も開催しています。
ホワイトベースの外壁とベージュタイルの組み合わせが美しいシンプルモダン型のモデルハウスです。快適で楽しい生活をテーマに住まいに関するさまざまな相談が可能です。
会社名 | 株式会社近江建設 |
---|---|
創業年数 | 30年(1990.2創業) |
所在地 | 山形県山形市馬見ヶ崎1-12-19 |
施工エリア | 山形県 |
山形の自由設計に対応している工務店の中から、山形の省エネルギー基準(Ua値0.75)をクリアしている断熱性能の高い会社を坪単価が安い順にピックアップ。山形で建てるならあった方がいい快適(省エネ、断熱)で長く(保証、耐久)住むための住宅性能も調査しました。
※坪単価は目安になりますので、詳細は各会社にお問い合わせください
※各社のUA値(公式HP&電話調査)デワホーム0.2、ササキハウス0.36、コスモホーム0.33(平均)
※全館空調はオプション