
公開日: |最終更新日時:
洗練されたデザインの注文住宅で評判の鎌田工務店について、家造りの特徴や施工事例、山形県での口コミ評判、会社の概要をまとめています。
営業担当だけでなく部長や社長も挨拶に顔を出すなど礼儀正しい印象の会社です。デザイン住宅を売りにしたオーダー型なので設備費が高めで工期もやや長いですが、パーツの材質を一から選べるなど面白みがあります。
とても親切でこちらの要望や変更への対応も抜けがなく、他社ではうまく伝わらなかったことも真面目に取り組んでもらえました。設計士さんによっても違うかもしれませんが、こちらもビジョンや知識が必要と思いました。
営業さんが親切で、こちらの要望や変更にも柔軟に対応してくださって抜けがありませんでした。たぶん、設計士さんが腕の良い人だったのではないかと思います。他の工務店なども行きましたが、まるで対応が違います。オシャレな家を建てたかったので、デザイナーズ風の仕上がりに満足しています。
デザイナーズ住宅として、とてもきれいな家を造っている会社なだけあって、勤めている方の年齢が若いですね。プランの発想が新しく魅力的でした。ありきたりの家は嫌だったので、こちらに頼んで正解です。
家のイメージがぼんやりとしたまま相談にいきましたが、話の中から好みに合いそうなイメージを出してくださり、こちらも少しずつ家のイメージやライフスタイルなどについてはっきりとしてきました。想像以上にオシャレでシンプルな家ができて満足しています。
ここで建てましたが、親切でこちらの要望や変更にも全て対応してもらえて良かったです。設計士によって違うのかもしれないのですが、うちは大当たりだと思いました。他の会社では相手にしてもらえてなかったことでも、真面目に快く取り組んでくれました。
工務店に頼むと、予算がリアルに建物に出ると感じています。素材も自分で変えられるので、傷や凹みがつきやすいものを選択するかどうかは本人次第。傷もその素材の味だと思って納得できるかどうか、ではないでしょうか?工務店で自宅を建てるのには、実現したいビジョンや建物への興味・知識が必要だと思いました。
山形県でデザイン性の高い注文住宅を造るのが鎌田工務店です。
会社の若い設計スタッフが、オシャレで快適な住まいを提案します。イベントも随時開催し、完成した家の内覧会はもちろん、タイルや床材、構造模型などの内装関連についての展示会などもおこなっています。
平面図&カラーパース作成サービスで、理想のマイホームの形を図面化することもできます。2週間ほどの時間はかかるものの、よりリアルに住まいの計画を立てることが可能です。
資金繰り計画書作成サービスで、住宅ローンや必要な資金、月々の返済額など…支払いに関する不安も解消できます。
アフターサービスについては、3、6、12月に、その後は1年ごとに1回の点検を計10年間、無償で行っています。
デザイン性の高い注文住宅というと高価な素材と設備を使った家をイメージするかもしれませんが、鎌田工務店の設計士は組み合わせやバランスにこだわりを持っており、常識にとらわれない建材選びを行います。
例えば屋外で使用するような石やモルタルや屋根材を室内に使用することで調和をもたせたり、反り返ってしまう無垢材の特性をデザインの中に組み込んでしまうなど一見すると欠点になることもプラスに変える工夫をしています。
オーナーとのつながりを重視する鎌田工務店では、優れたデザインで夢を広げるだけでなく、資金計画や建築地の調査といった現実に向き合って解決すべき問題も設計コーディネーターがきめ細やかな対応を行います。
これをリアルマイホームサービスと呼び、家づくりの基本を説明したりオーナーが感じる疑問に答えるなど最初に安心を提供。また建てた後も芋煮会やサクランボ狩りなどオーナーとのコミュニケーションを大切にしています。
鎌田工務店の住宅展示場はなく、モデルハウスでの見学が可能です。
店舗がそのままモデルハウスと併用になっているため、大規模な住宅展示場への出展はありません。写真だけでなく実際に使用する建材の質感や雰囲気を現地で体感ができます。
このモデルハウスには店舗スペースと住居スペースがあります。1階は店舗、2階には住居が設計されていますが、2つの空間は吹き抜けによって大きくつながっているため、境界線は曖昧なところがこの住宅の特徴です。店舗部分には「鎌田壱品堂」が入っています。「鎌田壱品堂」は鎌田工務店が経営している暮らしの壱品を選りすぐったショップです。そのため、こちらで建てる際に選択可能な内装や家具などもチェックすることができます。1階に暖炉があることもこのモデルハウスの見どころの一つ。この1台だけで家全体を暖めることができるのだそう。
会社名 | 株式会社 鎌田工務店 |
---|---|
設立年数 | 47年(昭和48年4月1日設立) |
所在地 | 山形県山形市南館2-5-2(本店) |
施工エリア | 要問合せ |
山形の自由設計に対応している工務店の中から、山形の省エネルギー基準(Ua値0.75)をクリアしている断熱性能の高い会社を坪単価が安い順にピックアップ。山形で建てるならあった方がいい快適(省エネ、断熱)で長く(保証、耐久)住むための住宅性能も調査しました。
※坪単価は目安になりますので、詳細は各会社にお問い合わせください
※各社のUA値(公式HP&電話調査)デワホーム0.2、ササキハウス0.36、コスモホーム0.33(平均)
※全館空調はオプション