
公開日: |最終更新日時:
自社の山林の木々を用いた注文住宅会社の丸ト建設について、注文住宅造りの特徴や山形の口コミ評判、会社の概要を載せています。
こちらの会社は全員が丁寧な対応をして頂けます。さらに、すべてスピーディーな対応なので安心感がいっぱいです。私たちの希望していた通りの設計になっていました。本当にお願いしてよかったです。
私たちは素人ですが、技術力が高いように感じました。注文住宅はもちろん請け負っていますが、公共施設なども一緒に請け負ってくれているので信用できる会社だと思いお願いしました。本当に感謝でいっぱいです。
モデルハウスを土地代込みで購入できるとのブログ記事を拝見し、さっそく見にいきました。豪華な家具や電化製品が付いていたのには驚き。購入にはいたりませんでしたが、丸ト建設を知るきっかけになり、お話をすることで家づくりのイメージがわきました。
以前から気になっていた『町屋×モダン』を見にいきました。『木温/KANON』とはまた違う、和風のかっこよさには感動。オシャレでかっこいい住まいもいいなと思いました。
木のぬくもりが感じられる家をイメージしていたので、モデルハウスを見て即決。できあがった家はイメージ通りで満足しています。手入れしながら大切に住み続けたいものです。
丸ト建設は山林を所有しており、地場の林業を通じた自然活動にも取り組んでいる注文住宅の会社です。
「2010年グッドデザイン賞」や「第3回山形の家づくり大賞コンペ 山形県知事賞」などの受賞歴があります。
木のぬくもりが感じられるモデルハウス「木温/KANON」は、質の良い木材にこだわっていて森をイメージしたような内装。外観は熟練の職人が手掛けて、ひび割れなどが発生しにくいクラックレス工法を取り入れています。
家族の健康を守り、木の香りが漂う癒しの空間づくりに注力しています。乾燥が厳しい冬には湿気を放出、湿度が高い夏場は湿気を吸収と、季節にあった暮らしやすい快適さを実現。長く暮らすほど愛着が湧いてくる住まいとして、パッシブハウスの考えを大切にしています。また、環境や経済的にやさしい省エネルギー住宅を推奨しています。
ほかに和風の家として「町屋×モダン」も人気。京都を思わせるような深い和の雰囲気は「木温/KANON」とはまた違った魅力をたたえています。
丸ト建設は、「マルトファクトリー」と呼ばれる自社保有の山林があります。「家を作るということは木を切る」ということなので、自然破壊にもつながります。丸ト建設は住宅を作る建設会社として、子供や孫たちの世代にも美しい景色を残せるよう、環境保護にも積極的に取り組んでいます。50年以上の歴史を持つ丸ト建設は、長い歴史の中で受け継いだ知識や技術、経験を元に人や家族に合った「帰りたくなる家」を作っています。どんな人にも寄り添いながら、夢や希望に最大限答えながらお客様と一緒に木のぬくもりあふれる快適で愛着の沸く自分だけの「家」が作れるようお手伝いをしています。
丸ト建設は、都市部など大きな土地がとりにくい地域などの「狭小地」を有効活用し、狭さを感じないちょうどよくコンパクトでエコな設計も得意としています。京都の町屋を思わせるような格子を活かしたオシャレな外観デザインで、思わず自慢したくなるような家を作っています。完全オリジナルのデザインにも対応しているので、自分らしさや家族らしさを十分に表現することもできます。丸ト建設では、都市部の生活にマッチしたおしゃれで快適で、なおかつお財布にも優しいスタイルの住宅も提供しています。
まるでおしゃれなカフェを思わせるような町屋風デザインの住宅です。格子のデザインを効果的に配置し、古き良き日本風のデザインとモダンデザインが見事にマッチしています。
丸ト建設の公式サイトに展示場やモデルハウスに関する記載はありませんでしたが、2020年に山形市小荷駄町に展示と販売を目的とした住宅がオープンする予定ということです。詳しい情報は丸ト建設の公式サイトをご確認ください。
会社名 | 丸ト建設株式会社 |
---|---|
創業年数 | 53年(昭和42年5月) |
本社所在地 | 山形県西置賜郡白鷹町大字鮎貝54 |
施工エリア | 記載なし |
山形の自由設計に対応している工務店の中から、山形の省エネルギー基準(Ua値0.75)をクリアしている断熱性能の高い会社を坪単価が安い順にピックアップ。山形で建てるならあった方がいい快適(省エネ、断熱)で長く(保証、耐久)住むための住宅性能も調査しました。
※坪単価は目安になりますので、詳細は各会社にお問い合わせください
※各社のUA値(公式HP&電話調査)デワホーム0.2、ササキハウス0.36、コスモホーム0.33(平均)
※全館空調はオプション